本文へ移動
0
1
8
2
8
4

スタッフブログ 2018年まで

スタッフブログ 2015年~2018年まで

五十而知天命

2016-11-16
五十而知天命 (五十にして天命を知る)
 
 孔子の「論語」での有名な一文ですが、直訳すると、50歳になって天から与えられた自分の使命を悟ることができたという意味になります。本当の解釈は人によりいろいろだと思いますが、五十才とうい歳は、人生の一つの節目の歳になることは確かです。 そんな歳に私も今月なりました。妻と今年無事、学校を卒業し、就職した息子にそれぞれケーキでのお祝いをもらい、ささやかな喜びを感じました。

 少し振りかえり、まわりを見ると私は子育てもひと段落したが、まだまだこれからだという同級生も多く日々の生活に追われ、天命を知る余裕はなかなかなさそうです。
また一番の心配は、仲間の同級生が大病になったり、誕生日を迎える前に無念にも家族を残して逝ってしまったりと健康に対する不安が非常に多くなって来たことです。
 
実は私も、今年春先にランニング中に右脚に痛みを感じ、はじめはただの肉離れかと思い、湿布で治療していたがなかなか良くならなかったため、病院へ行ったらビックリ腰部脊柱管狭窄症と診断され、続けてきたマラソンも富士登山も今年は断念せざるをえず、ただ今治療中、幸い軽度のため早急に手術をしなければならない状態ではないので、ストレッチ等の運動療法で少しずつ治療しているあり様。

「人間五十年」と昔の人は言いましたが現代では、これから平均30年の更なる人生があります。人生半ば、まだまだがんばらないといけません。好きなゴルフも続けたいし。

また、保険代理業というこの仕事でも、まだまだこの先20年は、お客様に私に保険を頼んで良かったと思ってもらえる様、がんばっていきたいと思います。

(60歳ごろには、天命を知ることができますようになりたいですね)

                 « 今回のコラムはI-2が担当しました »
 
TOPへ戻る